環境に対する取り組み

環境・社会貢献活動

当社は、環境・社会貢献活動領域を拡大する目的および教育活動、社会貢献活動の一環で、NPO法人アースウォッチ・ジャパンのコーポレートパートナーとして、同法人の主催する環境調査プログラムに参加しています。

2024年度は、5月に静岡県静岡市の山林で行われた「ふじのくにの里山 - 植物と昆虫のつながり」と、7月に長野県木曽町の開田高原で行われた「木曽馬文化と草原の再生」の2つの調査プログラムに社員を研究調査派遣しました。

【参加した社員のコメント】

IT推進本部 システム推進部 絹村さん

高校跡地の裏山を舞台にした、昆虫の生息状況の調査に参加しました。 飛んでいる虫は網で捕獲し、枝や葉に生息する虫は木の枝を棒などで叩き落下させて捕獲した後、虫の特徴から種類ごとに分類しました。

それほど山深い場所ではないのに、さまざまな種類の昆虫が生息していることに驚きました。また、近年の環境変化に呼応するかのように昆虫の生息状況が変化していることを知り、普段の生活では意識しない昆虫の生態と環境について学ぶ良い機会となりました。

産業機能性材料営業本部 機能性材料営業部 阿部さん
捕獲した虫
捕獲した虫

フィルム・シート営業本部 医薬品包装営業部 小林さん

木曽開田高原は、日本在来馬のひとつである「木曽馬」の産地として古くから知られています。そんな木曽馬の飼葉となる草を採った草地での、チョウとその食草の数の調査に参加しました。

調査を通じて、日本にわずかに残る半自然草地の実態や地域の自然を保全することの本質的な意義について学ぶとともに、木曽馬文化と草原を保護するためには環境保護と人の利便性を両立させていくことが大切だと感じました。

医薬品包装営業部 小林さん
刈り草立て
調査対象のコヒョウモンモドキとクガイソウ

工場近隣の環境保全・美化活動

当社各工場では、近隣環境の保全と美化のため、地域の環境保全活動や不法投棄撲滅運動への協力、地元主催の清掃・美化行事などに参加しています。

山六化成工業株式会社
山六化成工業株式会社
大和川・石川クリーン作戦に参加しました。
SBパックス株式会社
SBパックス株式会社
工場外周の歩道のゴミ拾いと雑草取りを行いました。
住べテクノプラスチック(本社)
SBカワスミ株式会社(三重工場)
三重工場の横を流れる玉田川周辺の草刈りや清掃を行いました。
秋田住友ベーク
SBカワスミ株式会社(本社・殿町メディカル研究所)
近隣のキングスカイフロント周辺の清掃を行いました。
SBカワスミ(本社・殿町メディカル研究所)
SBカワスミ株式会社(大分3工場)
大分県豊肥振興局より高齢化集落応援隊の依頼があり、地元の方々と市道の草刈りと片付けを実施しました。
SBカワスミ(大分3工場)
Durez Canada Co., Ltd.
アースデイ(Earth Day)に合わせて、工場周辺の清掃を行いました。

サステナビリティに関するお問い合わせ、資料請求はこちら。