リスクマネジメント・情報セキュリティ関連
対象 | 実績 | 目標 | ||||
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2030年度 | |||
リスクマネジメント委員会 開催回数(回) |
単体 | 4回 | 3回 | 3回 | ー | |
情報セキュリティ教育 受講率(%)※1 ※2 |
グループ※4 | 全体 | 100% (4,482名) |
100% (4,994名) |
100% (4,965名) |
100% |
日本国内 グループ会社 |
100% (3,362名) |
100% (3,334名) |
100% (3,269名) |
ー | ||
海外 グループ会社 |
100% (1,120名) |
100% (1,660名) |
100% (1,696名) |
ー | ||
セキュリティインシデント 対応訓練の実施回数 |
単体 | 2回 | 2回 | 2回 | 2回 | |
重大なセキュリティ インシデントの発生件数※3 |
グループ※4 | 1件 | 0件 | 0件 | 0件 |
- ※1 国内外のグループ会社(住友ベークライト株式会社を含む)の役員・従業員のうち、会社支給のPC利用者(会社支給のメールアドレス保有者)を受講対象としてe-ラーニングを実施。標的型攻撃とランサムウエア、ビジネスメール詐欺、内部不正および不注意による情報漏洩などについて、社外事例に加え、当社グループで発生した被害事例も交え、解説、注意喚起を行った。
- ※2 情報セキュリティ教育受講率の実績は、 暦年ベースでの集計。
- ※3 セキュリティインシデントのうち重大か否かは、金銭的影響、レピュテーション、稼働への影響などを踏まえ当社で定めた基準に基づき判断。
- ※4 住友ベークライト株式会社および住友ベークライト株式会社が議決権の 50%超を直接または間接的に保有する会社。日本国内グループ会社には住友ベークライト株式会社を含む。
コンプライアンス関連
対象 | 実績 | 目標 | ||||
2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2030年度 | |||
コンプライアンス委員会 開催回数(回) |
単体 | 2回 | 1回 | 2回 | ー | |
重大な コンプライアンス違反※1 |
グループ※3 | 0件 | 0件 | 0件 | 0件 | |
コンプライアンス教育 受講率(%)※2 |
グループ※3 | 全体 | 74.5% (6,756名) |
100% (8,741名) |
100% (8,715名) |
100% |
日本国内 グループ会社 |
98.7% (3,694名) |
100% (3,617名) |
100% (3,625名) |
ー | ||
海外 グループ会社 |
57.4% (3,062名) |
100% (5,124名) |
100% (5,090名) |
ー | ||
内部通報制度への 通報件数(件/年) |
グループ※3 | 全体 | 12件 | 17件 | 9件 | ー |
コンプライアンス通報制度 (グループ共通の内部通報制度) |
4件 | 8件 | 5件 | ー | ||
子会社独自の内部通報制度 | 8件 | 9件 | 4件 | ー | ||
贈収賄・腐敗行為に関連した 有罪判決の件数(件/年) |
グループ※3 | ー | 0件 | 0件 | 0件 | |
贈収賄・腐敗行為に関連した 法令違反の罰金・課徴金・ 和解金等の額(円) |
グループ※3 | ー | 0円 | 0円 | 0円 | |
贈収賄・腐敗行為に関連した 役員・従業員の解雇・ 懲戒処分が確認された 件数(件/年) |
グループ※3 | ー | 0件 | 0件 | 0件 |
- ※1 当社グループの経営に重大な影響を与えるようなコンプライアンス違反。
- ※2 コンプライアンス強調月間の活動の一環として、グループ会社(住友ベークライト株式会社を含む)の役員・従業員(契約社員、臨時社員、嘱託社員、派遣社員、出向者、パート及びアルバイトを含む)を受講対象とし、私たちの行動指針とグループ倫理規範の内容(腐敗行為の禁止、カルテル禁止、差別・ハラスメント禁止を含む)、内部通報制度の概要、コンプライアンス重点箇条などについて、e-ラーニングまたは職場内教育を実施。
- ※3 住友ベークライト株式会社および住友ベークライト株式会社が議決権の50%超を直接または間接的に保有する会社。日本国内グループ会社には住友ベークライト株式会社を含む。
対象 | 2024年3月末時点 | 2025年3月末時点 | ||
内部監査(業務監査) カバー率(%)※1 |
グループ※2 | 全体 | 81% (57拠点/70拠点) |
85% (60拠点/71拠点) |
日本国内 グループ会社 |
97% (32拠点/33拠点) |
97% (34拠点/35拠点) |
||
海外 グループ会社 |
68% (25拠点/37拠点) |
72% (26拠点/36拠点) |
- ※1 監査室の業務監査(監査項目に腐敗防止・競争法遵守・情報管理に関する項目含む)について、拠点の組織の半分以上を過去6年間以内に監査実施している拠点をカバー率の分子に算入。
- ※2 住友ベークライト株式会社および住友ベークライト株式会社が議決権の50%超を直接または間接的に保有する会社。日本国内グループ会社には住友ベークライト株式会社を含む。
トピックス すべてを見る
- 2025/09/30 サステナビリティ サステナビリティサイトを更新しました
- 2025/09/30 サステナビリティ 住友ベークライト統合報告書2025(和文)を発行しました
- 2025/05/09 サステナビリティ SBT (Science Based Targets) イニシアチブの認定を取得
- 2025/04/01 サステナビリティ 水素製造機能膜量産準備プロジェクトチームの発足について
- 2025/03/19 サステナビリティ 経済産業省が定める「DX認定事業者」に選定