団体名 |
主な活動内容と当社の役割 |
合成樹脂工業協会
|
国内の熱硬化性樹脂の製造者による業界団体。熱硬化性樹脂及びその関連製品に関わる環境、製品安全、資源再利用、規格標準化等に取り組んでいます。当社は、副会長として協会の運営を牽引し、活動を推進しています。
|
公益社団法人新化学技術推進協会(JACI)
|
化学技術戦略の立案と提言、化学技術に関する交流と連携を推進し国内外へ情報発信、GSCの普及活動や若手研究者への研究支援、人材育成などの提案と事業推進等により、革新的技術の創生や知的技術基盤の整備に貢献しています。当社は、理事として参画して運営を牽引し、活動を推進しています。
|
日本プラスチック板協会
|
硬質塩化ビニル板ならびにポリカーボネート板について、広報・宣伝、規格の制定・改定・廃止、環境対策・安全性、調査・研究・指導の実施に関する事項を行っています。会員会社6社のうちの1社として活動を推進しています。
|
SPE日本支部
|
高度なプラスチック技術を保有する専門家の集まりとして、講演会、見学会、Asia Conferenceなどを開催し、会員相互の交流を図っています。当社は、役員として参画して活動を推進しています。
|
一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会(MTJAPAN)
|
安全かつ、より革新的な医療機器テクノロジー(医療機器、医療材料、再生医療、ICT、医療用ソフトウェア、医療システム等)を提供しています。当社は、副会長として参画して活動を推進しています。
|
一般社団法人日本経済団体連合会
|
経済界が直面する内外の広範な重要課題について、経済界の意見を取りまとめ、着実かつ迅速な実現を働きかけています。また、政治、行政、労働組合、市民を含む幅広いステークホルダーとの対話を進めています。
|
一般社団法人日本化学工業協会
|
化学工業に関する生産、流通、消費などの調査・研究を行っています。また、化学工業に関する技術、労働、環境、安全などに係る諸問題の調査・研究ならびに対策の企画およびその推進などを行っています。
|
日本プラスチック工業連盟
|
プラスチック産業における、原料樹脂、成形加工、使用済製品の処理に及ぶ広範な関連諸問題に対応しています。また、業界内のみならず、業界外の対応を含めた活動をしています。
|
一般社団法人日本電子回路工業会(JPCA)
|
国内唯一の電子回路製造の業界団体。展示会事業、標準化事業、国際・調査事業、広報・出版事業等を行っています。
|
一般社団法人日本化学品輸出入協会(JCEIA)
|
化学品の輸出入に関する調査・研究並びに化学品に係る安全、環境、物流、安全保障貿易管理等の諸問題に関する調査・研究並びに対策の企画・立案及びその推進を行っています。
|
中央労働災害防止協会(JISHA)
|
事業主の自主的な労働災害防止活動の促進を通じて、安全衛生の向上を図り、労働災害を防止することを行っています。
|
クリーン・オーシャン・マテリアル・アライアンス(CLOMA)
|
官民が連携して、海洋プラスチックごみの問題解決に向けて、プラスチック製品のより持続可能な使用並びにプラスチック廃棄物の削減につながる革新的な代替品の開発及び導入普及を図っています。
|