製品概要
|
石油由来に遜色ない高強度・高耐熱を有する
|
- *1:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務により得られた知見を活用しています。
テクニカルデータ
固形ノボラック(flake)
| Item No. | Note | Biomass (%) |
Softening Poing (℃) |
Free Phenol (%) |
|---|---|---|---|---|
| PR-X20108 | Lignin modified | 25-40 | 125 | <1.0 |
| PR-X20109 | Lignin modified | 25-40 | 117 | <1.0 |
| PR-X21085 | Multi modified | 40-60 | 110 | <1.0 |
|
注記
|
固形ノボラック(powder)
| Item No. | Note | Flow 125℃, mm |
Gelation Time 165℃, sec |
Free Phenol (%) |
|---|---|---|---|---|
| PR-X20068 | Lignin modified | 12 | 29 | <1.0 |
| PR-X20084 | Lignin modified | 22 | 26 | <1.0 |
|
注記
|
液状レゾール
| Item No. | Note | Viscosity mPas |
pH | Free Formaldehyde(%) |
Free Phenol (%) |
|---|---|---|---|---|---|
| PR-X20048 | Lignin modified | 500 | <10 | <0.1 | <1.0 |
|
注記
|
上記は開発品の一例です。
弊社の知見を活用して、各用途に適した樹脂をご提案しております。
適用例
摩擦材
✔ 柔軟性 ✔ 高耐熱 |
|
摩擦材の一般物性
| Non-modified | Lignin-modified | |
|---|---|---|
| 気孔率(%) | 17.1 | 17.2 |
| 硬度(HRR) | 77 | 53 |
| 曲げ強度(r.t., MPa) | 34.8 | 24.0 |
| 350℃処理後の常温曲げ強度 (MPa) |
2.3 | 2.7 |
成形品
✔ 高強度 ✔ 高耐熱 |
|
成形品(ガラス繊維材)の一般物性
| Non-modified | Lignin-modified | |
|---|---|---|
| 常温強度(Ratio) | 100 | 123 |
| 高温強度(Ratio) | 100 | 117 |
| 耐衝撃(Ratio) | 100 | 117 |
| 絶縁抵抗 (Order) | 1011 | 1011 |
| 線膨張係数(ppm) | 26 | 28 |
- 数値は代表値です。
ゴム補強
✔ 特性バランス ✔ 高バイオマス度 |
|
ゴムシート(NR/CB)の一般特性
| Non-modified | Cashew-modified | Lignin-modified | |
|---|---|---|---|
| バイオマス置換率(Ratio) | 0 | ~40 | 45~60 |
| ムーニー粘度(Ratio) | 100 | 90 | 90 |
| 硬度(Ratio) | 100 | 110 | 105 |
| 弾性率 (Ratio) | 100 | 180 | 130 |
| 低発熱性 (Ratio) | 100 | 85 | 100 |
- 数値は代表値です。
含浸
✔ 難燃性 ✔ 高バイオマス度 |
|
ガラスクロス積層板の一般特性
| Non-modified | Lignin-modified | |
|---|---|---|
| 外観 | 淡黄色 | 黒褐色 |
| 含浸性 | 良好 | 良好 |
| UL94燃焼試験 | V-0 | V-0 |
紙含浸体の一般特性
|
|
✔ 未変性液状レゾールと遜色がない機能
トピックス すべてを見る
- 2025/11/17 メルマガ CARTALK+『CEATEC2025に出展いたしました。』
- 2025/11/13 製品情報 Airbus社 新型貨物機A350Fメインデッキカーゴライナーの量産品出荷開始について
- 2025/10/23 製品情報 ブレーキ摩擦材向け耐摩耗フェノール樹脂開発のお知らせ
- 2025/10/21 メルマガ CARTALK+『CEATEC2025に出展いたしました。』
- 2025/10/16 製品情報 超低モノマー水溶性フェノール樹脂ブランドネーム(AQNOA™)とロゴ決定のお知らせ
展示会情報 すべてを見る
- 2025/10/14 CEATEC 2025
- 2025/05/21 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
- 2025/01/22 第17回 国際カーエレクトロニクス技術展
- 2024/12/11 SEMICON JAPAN 2024 / APCS (Advanced Packing and Chiplet Sumit)
- 2024/10/23 第7回 名古屋カーエレクトロニクス技術展













お問い合わせ・資料請求