- Regiospecific Accumulation of Metal Complexes at Phase-segregation Interface of Normally Oriented Cylindrical Nanostructure in Amphiphilic Liquid Crystalline Diblock Copolymer film
PACIFICHEM(環太平洋国際化学会議)2015(2015年12月18日) - 微生物の付着現象の解明とその応用に関する研究(Physicochemical and Biological Aspects of Microbial Adhesion and Its Application)
粉体工学会誌粉体工学会誌 第53 巻1号 - 良い会社とは ―そして目指す企業への成功因子―
第12回情報プロフェッショナルシンポジウム(2015年12月11日) - Breakthrough Development of New Die Attach Method with the High Conductive Wafer Back Coating
17th Electronics Packaging Technology Conference(2015年12月2日) - フェノール樹脂/ピッチ系樹脂共炭化によるリチウムイオンニ次電池ハードカーボン負極材の開発
第42回炭素材料学会年会(2015年12日2日) - 青果物鮮度保持フィルム『P-プラス』の開発
月刊JETI 2015年12月臨時増刊号『2016年環境技術のすべて』(2015年12月1日) - X線回折法を用いた半導体パッケージ用樹脂/銅界面の残留応力評価
日本接着学会関西支部第11回若手の会(2015年11月27日) - フェノール樹脂の基礎と物性制御・使いこなし方
サイエンス&テクノロジー株式会社セミナー(2015年11月20日) - DEMシミュレーションを活用した乾式粉体混合の現象解析と工業プロセスへの展開
東北大学多元物質科学研究所 第24回素材工学研究懇談会「材料科学におけるシミュレーション技術の活用」(2015年11月11日) - Simple Channel Reconnection using Polynorbornene Based GI Waveguide for Optical Interconnect
IEEE CPMT Symposium Japan 2015(2015年11月10日) - バイオ医薬品の糖鎖分析をするための前処理キットの開発
第6回グライコバイオロジクス研究会(2015年11月5日) - 全原子分子動力学法によるフェノール樹脂の構造・物性相関の解明
高分子学会 高分子計算機科学研究会(2015年11月2日) - 電子パッケージの反りが示す熱履歴によるヒステリシス挙動の解析手法の開発
エレクトロニクス実装学会誌 第18巻 第7号(2015年11月1日) - DEMシミュレーションを活用した乾式粉体混合の現象解析と工業プロセスへの展開
金属 第85巻 第11号(2015年11月1日) - Effect of Phenolic Brake Piston Tribology on Brake Pedal Feel について
第14回摩擦振動を中心とした談話会(2015年10月30日) - 全原子分子動力学法によるフェノール樹脂ネットワーク構造の研究
第2回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題成果報告会(2015年10月 26日) - The Advantage of Hard Carbon for Cold Cranking & Rapid Charging Requirement
専注探索新機會 2015年電池產業市場回顧與 2016年展望研討會(2015年10月22日) - Cell-able®で培養したヒト新鮮肝細胞(PXB-able)の微小構造およびこれを用いた薬剤性肝障害の予測
細胞凝集研究会 2015(2015年10月20日) - 2次元検出器を用いた半導体パッケージ用樹脂の熱硬化過程における残留応力その場観察
SPring-8 BL19B2 利用課題実験報告書 課題番号 2015B1622(2015年10月20日) - 糖鎖アレイの基盤技術と応用展開
バイオチップの基礎と応用-原理から最新の研究・開発動向まで-(シーエムシー出版)(2015年10月15日) - バイオリファイナリ技術の実用化動向-非可食バイオマスからフェノール系樹脂の開発-
BioJapan2015 グリーンバイオセミナースペシャルセッション(2)(2015年10月15日) - Dominating factor of strain-induced crystallization in natural rubber
Polymer Vo.76(2015) 230(2015年10月12日) - パワーデバイス用樹脂と金属基板のはく離強度評価
日本機械学会 第28回計算力学講演会(2015年10月11日) - ボクセル解析による微細構造モデリングと材料設計
日本機械学会 第28回計算力学講演会(2015年10月11日) - 自動車産業に関わるフェノール樹脂の用途展開変遷について
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月9日) - SAXS/WAXSによるフェノール樹脂硬化初期過程のゲル化メカニズム解析
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月9日) - フェノール樹脂成形材料の自動車部品への適用事例と今後の展開
技術情報協会 10月セミナー これからの自動車樹脂材料と軽量化/熱マネジメント技術(2015年10月8日) - 高温高圧水処理により得られるリグニンの熱硬化性材料への適用
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月8日) - フェノール樹脂を用いた有機無機ハイブリッド材料(メタルハイブリッドレジン)の合成
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月8日) - 長繊維フェノール樹脂成形材料の破壊メカニズム
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月8日) - 有機無機ハイブリッド材料(メタルハイブリッドレジン)の実用性評価
第65回ネットワークポリマー講演討論会(2015年10月8日) - Effect of Phenolic Brake Piston Tribology on Brake Pedal Feel Part2
The 33rd annual SAE 2015 Brake Colloquium & Exhibition(2015年10月6日) - 3i 研究会「情報を力に変えるワークショップ」第2期研究を終えて。その成果と醍醐味を語る
情報管理 Vol.58 No.7 (2015)(2015年10月1日) - 半導体パッケージ基板用樹脂の熱硬化過程における残留応力その場観察による最適熱処理プロセス条件検討
Spring-8 利用課題実験報告書(2015A1729)(2015年10月) - フェノール樹脂硬化初期過程の不均一性-2
Spring-8 利用課題実験報告書(2015A7210)(2015年10月) - 半導体パッケージ用熱硬化性樹脂の高次構造解析
Spring-8 利用課題実験報告書(2015A3330)(2015年10月) - 半導体パッケージ基板における基板樹脂/銅箔界面の残留応力面内不均一性解析
Spring-8 利用課題実験報告書(2015A1955)(2015年10月) - Influence of Particle Density on Mixing Behaviour in a Rotating Drum by DEM Simulation
10th European Congress of Chemical Engineering(2015年9月28日) - Graft Copolymer of Alumina and Poly(isobutyl vinyl ether) Initiated by Alumina Mechanocations Produced by Heterogeneous Bond Scission of Aluminum-Oxygen Bonds of Alumina
APCChE 2015(2015年9月27日) - Novel method of the surface modification of the microcrystalline cellulose powder with poly(isobutyl vinyl ether) using mechanochemical polymerization
Advanced Powder Technology Vol. 26, Issue5 2015(2015年9月) - Production of lignin resin material from lignocellulosic biomass combining acidic saccharification and acetone treatment
APCChE 2015(2015年9月27日) - 若手研究者の目「高分子材料の無限の可能性への挑戦」
ネットワークポリマー Vol.36 No.5(2015年9月20日) - 半導体封止用エポキシ樹脂の展開
ネットワークポリマー Vol.36 No.5(2015年9月20日) - 包装技術センターの取り組み内容の紹介
日本包装管理士会 関西支部主催「第25回ミニセミナー」(2015年9月17日) - FO-WLP向け封止材および各種材料の最新技術動向
エレクトロニクス実装学会 部品内蔵技術委員会 2015年度第2回公開研究会(2015年9月17日) - Automated glycan sample preparation system based on BlotGlyco technology
23th International Symposium on Glycoconjugates(2015年9月17日) - 全原子分子動力学シミュレーションを用いたフェノール樹脂の弾性特性解析
第64回高分子討論会(2015年9月17日) - X線回折法を用いた半導体パッケージ用樹脂/銅界面の残留応力評価
第64回高分子討論会(2015年9月16日) - レニウム錯体含有垂直シリンダー型ミクロ相分離構造のGI-SWAXS、AFM、TEMによる構造解析
第64回高分子討論会(2015年9月16日) - シリコーンゴムの開発とSPring-8を用いたフィラー分散状態の解明
プラスチック加工研究会 大阪支部 9月度例会(2015年9月15日) - カスケード理論による熱硬化性樹脂前駆体の重合度設計
第64回高分子討論会(2015年9月15日) - DEMを用いた回転ドラムにおける粒子径分布が混合挙動に及ぼす影響評価
化学工学会第47回秋季年会(2015年9月10日) - マイクロリアクターを利用した重合速度解析と、それに基づくブロックコポリマー合成の試み
化学工学会第47回秋季年会(2015年9月10日) - わが社のインターンシップ
化学工学第79巻第9号(2015年9月5日) - 溶媒種による乾燥時の膜厚制御
化学工学第79巻第9号(2015年9月5日) - 大規模並列分子動力学シミュレーションによるフェノール樹脂の構造・物性相関の解明
第2回 大型実験施設とスーパーコンピュータとの連携利用シンポジウム(RIST主催)(2015年9月2日) - DEMシミュレーションを用いた回転ドラムにおける粒子形状が混合に及ぼす影響
粉体工学会誌 52巻 8号(2015年8月10日) - 熱硬化性樹脂と金属との複合化
プラスチックス 2015年8月号(2015年8月10日) - 全原子分子動力学法によるフェノール樹脂ネットワーク構造の研究
平成26年度 HPCIシステム利用研究課題 利用報告書(2015年8月) - O型糖鎖サンプル調製キットBlotGlyco®を用いたLC分析
第34回 日本糖質学会年会 ポスターセッション(2015年7月31日) - 半導体パッケージ用封止樹脂の熱履歴と残留応力の解析
SPring-8/SACLA 利用研究成果集 Vol.3 No.2, pp.589-591 (2015)(2015年7月21日) - 金属ナノ粒子塗布膜のXAFS観察
SPring-8/SACLA 利用研究成果集 Vol.3 No.2, pp.552-554 (2015)(2015年7月21日) - 表面修飾による薄膜の構造変化の解析
SPring-8/SACLA 利用研究成果集 Vol.3 No.2, pp.582-585 (2015)(2015年7月21日) - Effect of Particle Density on Mixing Behaviour in a Rotating Drum
ICCCI 2015(2015年7月7日) - メカノケミカル重合によりセルロース微粒子表面から成長したポリスチレン鎖末端の分子運動性
セルロース学会 第22回年次大会(2015年7月9日) - Warpage hysteresis estimation of an electronic package during a thermal cycle
InterPACK2015(2015年7月6日) - A clinical validation study of FGF4 FISH and copy number assay to predict sorafenib response
The 6th Asia-Pacific Primary Liver Cancer Expert Meeting(2015年7月3日) - Estimation of the adhesive force distribution for the flagellar adhesion of Escherichia coli on a glass surface
Colloids and Surfaces B: Biointerfaces Vol. 131, 1 July 2015, Pages 67–72(2015年7月1日) - 自動車軽量化に向けたフェノール樹脂の自動車部品への適用事例と今後の展開
自動車軽量化のための材料開発と強度、剛性、強靭性の向上技術(技術情報協会)(2015年6月30日) - 3次元培養器材 “PrimeSurface®” の抗がん剤ハイスループットスクリーニングへの応用
第22回HAB研究機構 学術年会(2015年6月26日) - ボクセル解析による微細構造を考慮した材料設計シミュレーション
MSC Software 2015 Users Conference(2015年6月4日) - Dynamic light scattering study on curing mechanisms of novolac-type phenolic resins
Polymer Journal 47, 428-433 (June 2015)(2015年6月) - スロットダイ塗布における外乱の影響
塗布技術研究会 第55回関西地区定例会(2015年5月29日) - 高分子技術を応用した再生医療培養キットおよび幹細胞品質検査法の開発
第64回高分子学会年次大会 特別セッション(2015年5月28日) - レニウム錯体含有垂直シリンダー型ミクロ相分離構造のGI-SAXSによる構造解析
第64回高分子学会年次大会(2015年5月28日) - 伸長した天然ゴムにおける結晶化速度の歪み依存性
第64回高分子学会年次大会(2015年5月28日) - Development of Highly-Reliable Microbump Bonding Technology using Self-Assembly of NCF Covered KGDs and Multi-Layer 3D Stacking Challenges
the Electronic Components and Technology Conference 2015(2015年5月27日) - フェノール樹脂成形材料の自動車部品への適用事例と今後の展開
サイエンス&テクノロジーセミナー(2015年5月27日) - 熱硬化性樹脂前駆体の重合度分布設計
第64回高分子学会年次大会(2015年5月27日) - 全原子分子動力学シミュレーションによるフェノール樹脂架橋構造の大規模モデル解析
第64回高分子学会年次大会(2015年5月28日) - 架橋天然ゴムに与えた歪みと伸長結晶化速度の関係
日本ゴム協会 2015年年次大会(2015年5月22日) - Glycan Analysis Services for Bioprocessing
BIO tech 2015 新技術セミナー(2015年5月13日) - 半導体パッケージ用封止樹脂の熱硬化過程における残留応力その場観察
SPring-8利用課題実験報告書(2014B1598)(2015年5月) - 半導体パッケージ用封止樹脂の熱硬化過程における高次構造変化その場観察
SPring-8利用課題実験報告書(2014B3330)(2015年5月) - 半導体パッケージ基板用樹脂の熱硬化過程における残留応力その場観察
SPring-8利用課題実験報告書(2014B1895)(2015年5月) - フェノール樹脂の不均一性解析
SPring-8利用課題実験報告書(2014B7260)(2015年5月) - グリーンフェノール樹脂生産への挑戦
プラスチックスエージ 2015年5月号(2015年5月1日) - バイオ医薬品の糖鎖解析サービスのご紹介
バイオファーマジャパン2015 出展社プレゼンテーション(2015年4月24日) - Improved Hard Carbon for Cold Cranking & Rapid Charging Requirement
The second International Forum on Positive & Negative Materials for Advanced Batteries(2015年4月23日) - Ultra Low Crossing Loss Meshed Waveguide Based on Polynorbornene for Backplane Architecture
Optical Interconnects Conference 2015(2015年4月20日) - 東京工芸大 減圧負荷設備を用いた防水シートの耐久性評価 FEMによる鉛直力、水平力の計算シミュレーション
合成高分子ルーフィング工業会(KRK) 機械的固定工法耐風性能研究会(2015年4月16日) - 両親媒性液晶ブロック共重合体のミクロ相分離薄膜における相構造の制御
日本化学会第95春季年会(2015年3月29日) - リチウムイオン二次電池の負極材
土崎景気会 3月例会(2015年3月23日) - Ultra Low Crossing Loss Meshed Waveguide Based on Polynorbornene for Backplane Architecture
Optical Fiber Communication Conference 2015 (OFC2015)(2015年3月22日) - メカノケミカル表面処理タルクを用いた高強度樹脂材料の開発
化学工学会 第80回年会(2015年3月20日) - 絆創膏型生体センサー用素材
フレキシブル医療IT研究会 第5回研究会(2015年3月19日) - DEMシミュレーションを用いた高速粉体混合装置の羽根形状が混合に及ぼす影響
化学工学会 第80回年会(2015年3月19日) - 高分子材料を用いた三次元集積技術I セルフアセンブリによるNCF被服ダイ・オン・ウェーハ
第29回エレクトロニクス実装学会春季講演大会(2015年3月16日) - PTPの実用特性:錠剤の押し出し性
平成26年医薬品包装セミナー(2015年3月13日) - SANS/SAXSによるフェノール樹脂の構造解析
平成26年度ソフトマター中性子散乱研究会(2015年3月12日) - 小角X線散乱法によるフェノール樹脂ベーキング過程のその場解析
ネットワークポリマー Vo.36 No.2(2015年3月10日) - 指紋認証センサー用封止樹脂の開発
月刊Material Stage 2015年3月号(2015年3月10日) - 細菌の固体界面への初期付着現象における細胞外ポリマーと線状器官の役割
粉体工学会誌 52巻3号(2015年3月10日) - 不連続繊維強化樹脂複合材料における微視的損傷挙動の実験的評価
第6回 日本複合材料会議(JCCM-6)(2015年3月4日) - フェノール樹脂と金属の複合化技術
プラスチックエージ 2015年3月号(2015年3月1日) - VCSEL chip Bonding by Surface-Tension Driven Self-Assembly for Optoelectronic Heterogeneous Integration
Japanese Journal of Applied Physics (JJAP) Sellected Topics in Appried Physics (STAP) Vol.54 No.3(2015年3月) - In-situ Quick-XANES測定による金属ナノ粒子焼結過程における銅価数変化の観察
兵庫県ビームライン年報・成果集 Vo.3 2014(2015年2月28日) - 絆創膏型生体センサー用素材
JACI 第2回産産交流ポスターセッション(2015年2月27日) - Gelation and cross-link inhomogeneity of phenolic resins studied by small- and wide-angle X-ray scattering and 1H-pulse NMR spectroscopy
Polymer Vol.59, 24(2015年2月24日) - Application of PrimeSurface 3D culture plates in Anticancer drug Screening Research
Society for Laboratory Automation and Screening 2015(2015年2月9日) - Viscoelastic Properties and Birefringence of Phenolic Resins
高分子 第64巻 第2号(2015年2月1日) - 木質バイオマスから各種化学品原料の一貫製造プロセスの開発~木材三成分を高付加価値材料へと変える、化学品一貫製造プロセスの開発
nanotech 2015 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(2015年1月28日) - Comparison of N-Glycans in Innovator and Biosimilar Erythropoietin Preparations Using the GlycanMap® Assay Service
Well-Charactrized Biptechnology Pharmaceuticals Symposium 2015(2015年1月27日) - バリア材料の評価 -カルシウム法を中心として-
創包工学研究会 第58回講演会(2015年1月23日) - 絆創膏型生体センサー用材料
第7回国際カーエレクトロニクス技術展(2015年1月14日) - SPring-8の放射光SAXSによる熱硬化性樹脂材料における硬化過程のゲル化メカニズム解明
~産学連携による専用ビームラインを基にした研究活動とそれによって期待されるシナジー効果~
ネットワークポリマー Vol.36 No.1(2015年1月10日) - 2015年日本プラスチック産業の展望 フェノール樹脂
プラスチックス 2015年1月号(2015年1月10日) - バイオマス由来物を利用した湿式貴金属回収
第64回 レアメタル研究会 貴金属シンポジウム(第2回)(2015年1月9日) - イミダゾール型イオン液体中で発現する逆ミセルの構造解析
フロンティアソフトマター開発専用ビームライン産学連合体第4回研究発表会・成果報告会(2015年1月8日) - SAXSによるフェノール樹脂硬化初期過程のゲル化メカニズム解析
フロンティアソフトマター開発専用ビームライン産学連合体第4回研究発表会・成果報告会(2015年1月8日) - FSBL熱硬化研究分科会(Special-Interest Group on Research of Thermoset Materials)の活動(2)
フロンティアソフトマター開発専用ビームライン産学連合体第4回研究発表会・成果報告会(2015年1月8日) - Development of a new palladium catalyst supported on phenolic resin.
RSC Advances 2015, No.5(2015年1月)
トピックス すべてを見る
- 2025/04/01 研究開発 水素製造機能膜量産準備プロジェクトチームの発足について
- 2024/05/08 研究開発 医療用レベルの脳波測定を簡便におこなうデバイスの開発とBMI事業化プロジェクトチームの発足について
- 2023/11/01 メルマガ CARTALK+『「グリーンケミカルズ」によるカーボンニュートラルへの貢献(後編)』を配信しました
- 2023/10/20 メルマガ CARTALK+『「グリーンケミカルズ」によるカーボンニュートラルへの貢献(前編)』を配信しました
展示会情報 すべてを見る
- 2025/01/22 第17回 国際カーエレクトロニクス技術展