このメール内の画像が表示されない場合は
こちらをクリック

住友ベークライト S-バイオ事業部
からのお知らせです。

3D細胞培養製品 低吸着PrimeSurface®に関する文献紹介
トップ画像

分子標的療法の一環として、CAR-T細胞を用いた治療が注目されていますが、固形腫瘍では課題が多く、特に子宮頸がんに対して新たな治療法が求められています。今回はFrontiers in Immunologyに発表された論文Anti-Mesothelin CAR-NK cells as a novel targeted therapy against cervical cancerをご紹介します。
本研究では、メソテリンを標的とした抗メソテリンCAR-NK細胞の有効性を評価しました。PrimeSurface® 96Uプレートで作製したメソテリン陽性子宮頸がん細胞の3Dスフェロイドモデルで、抗メソテリンCAR-NK細胞が高い細胞毒性を示し、標的抗原特異性もCRISPR-Cas9法により確認されました。また、化学療法との併用により単独療法を上回る効果が得られました。
これらの結果から、子宮頸がんに対する新しい治療法として、メソテリンを標的とした分子標的療法の有効性が示され、さらなる臨床応用への可能性が期待されます。

read more

サンプルのご用命は
以下からご登録ください。

samplerequest
What's new

S-BIOに関するニュースをお届けします。

8月からSUMILON®コンパニオンプレート50%OFFキャンペーン実施

画像1 画像1

8月から「SUMILON®コンパニオンプレート」の50%OFFキャンペーンを開始いたします。本製品はウェル側面の段差構造により、各メーカーから販売されている6種類のインサートを装着可能です。また従来、培地交換をする際、インサートを持ち上げたり、インサートの隙間からピペットチップの先端を差し込んだりするなど、操作性が煩雑でした。
本製品は各ウェルの隣に培地交換ポートを設けており、迅速、簡便に培地交換を行うことが出来ます。
お求めやすいこの機会にSUMILON®コンパニオンプレートをお試しください。

read more
One Point S-Bio
画像2

☆ONE POINT S-BIO☆

セルデスクLFはプラスチック製カバースリップで、細胞の固定や標本化などに活用できます。自家蛍光が低いプラスチックを採用しており、蛍光観察が可能です。また、タブの部分をピンセットで摘まむことができるため、細かい操作が容易です。

read more
トーク

S-バイオ事業部マーケティング・営業部の井上です。今月は「子宮頸がん」に関する論文を取り上げました。論文の中では、新しい治療薬への期待が述べられており、がん治療の進歩を感じさせる内容でした。一方で、どれだけ治療が進化しても、やはり病気を予防するための行動が何より大切だと改めて感じました。
私自身も毎年子宮頸がんの検診を受けていますが、正直なところ「ちょっと面倒だな」と思うこともあります。でも、定期的に体をチェックする時間は、自分の健康を守るために欠かせないものですよね。
これからも自分の体を大切にするために、検診を欠かさず続けていこうと思っています。

SNSでも情報を発信しています。
Linkdin_icon X_icon
過去のメールマガジンはこちら
このメールは、展示会などで名刺を交換させていただきましたお客様にお送りさせていただいています。当社は、当社のウェブサイトや当社からお送りするメールにおいて、それら利用状況の分析、マーケティング活動、営業活動、お問い合わせの対応のためにCookie、Webビーコン、アクセスログを利用しております。

発行: 住友ベークライト株式会社 S-バイオ事業部
〒140-0002 東京都品川区
東品川二丁目5番8号
お問い合わせ先:
S-バイオ事業部製品へのお問い合わせ |
住友ベークライト株式会社
(sumibe.co.jp)

メールマガジン配信停止はこちら
https://www.sumibe.co.jp
住友ベークライト株式会社
Copyright 2025 SUMITOMO BAKELITE CO.,LTD. All Rights Reserved.