オルガノイドは発生や病態モデルの評価ツールとして注目されていますが、in vitroで作製された腎オルガノイドは生存率が短いという課題があります。腎オルガノイドの長期生存が可能となれば、機能評価や腎毒性試験に有用な腎臓モデルとして臨床的価値が向上すると考えられています。
今回はCommunications Biologyに発表された論文Long-term viable chimeric nephrons generated from progenitor cells are a reliable model in cisplatin-induced toxicityをご紹介します。本研究では、PrimeSurface®プレートで腎前駆細胞のスフェロイド形成や、ヒトiPS細胞から腎前駆細胞への分化誘導が行われました。作製されたスフェロイド等は新生仔ニッチ注入(NNI)法で移植後、長期生存可能なキメラネフロンが形成され、腎毒性評価に活用できる可能性が確認されました。
|